
サポート
BoltzEngine 3.0
プッシュ通知の仕組みや活用方法などプッシュ全体の全般的な知識と、
BoltzEngine を実装する際に役立つ、技術的な課題に対する参照情報をご提供します。
BoltzEngine を実装する際に役立つ、技術的な課題に対する参照情報をご提供します。
BoltzEngine 3.0
BoltzEngine との接続
-
BoltzEngine とシステムの接続を計画する
BoltzEngine とシステムを接続する考え方について説明しています。
- BoltzEngine と直接接続するBoltzEngine では、送信先のプッシュトークンの特定・メッセージの組み立てを行い、BoltzEngine に配信をキューイングするプログラムのことを「ゲートウェイ」と呼びます。
- CSV ファイル連携で接続するバッチ処理などで定期的に送信するという場合、CSV ファイルを使った連携が可能です。
- BoltzMessenger で管理をするBoltzMessenger が提供する「全体配信」「予約配信」「チャンネルによる配信先選択」「簡易なセグメント振り分け」といった機能を、 BoltzMessenger Admin の管理画面からご利用の場合は BoltzMessenger のサーバープログラムをサーバーにインストールし、SDKをアプリに組み込むのみで対応が可能です。
- BoltzMessengerと連携して配信するBoltzMessenger Admin には、BoltzMessenger のデータベースに登録されている端末に対して送信するための API があります。
-
BoltzEngine とのその他の接続方法
BoltzEngine ではgRPC以外の2種類の接続方法をサポートしています。