
boltz-messenger-gateway コマンドマニュアル
boltz-messenger-gateway コマンドはBoltzMessengerの管理画面を監視して、 リクエストをBoltzEngineへ中継するサービスです。
1boltz-messenger-gateway [-f config.yml] [-a address] [-x engineaddr]
-a オプションのaddress(デフォルトはlocalhost:13070)でHTTPリクエストを待ち、 アプリからのトークン登録・チャンネル設定・メッセージ取得を提供します。
また、管理画面からのメッセージ送信リクエストも、 -a オプションのaddressで受け付けます。 管理画面からのリクエストを受信すると、gatewayはBoltzEngine用リクエストを構築し、 -x オプションのengineaddr(デフォルトはlocalhost:13010)を使ってそれぞれの端末へPush通知を行います。
オプション
-f config.yml
BoltzMessenger全体で使う設定ファイルのパスを与えます。 ファイルの書き方はBoltzEngineインストールマニュアルを参照ください。
-a address
アプリまたは管理画面からのHTTPリクエストを待機するアドレスとポートです。 0.0.0.0:8080のようにIPアドレスとポートを:で区切って記述します。 IPアドレス部を省略すると全てのIPアドレスでListenします。
-x engineaddr
BoltzEngine masterが待ち受けるアドレスとポートです。config.yml の engine.address
よりも優先されます。
-i interval
APNsのフィードバックを受信する間隔を指定します。30分を設定する場合は30mまたは1800sと指定します。
Logging(Unix)
gatewayはUnix環境の場合、標準エラー出力へログを出力します。 -log オプションで、syslogに出力させることも可能です。(-log の書式はboltzコマンドリファレンスを参照)
syslogに出力した場合、各facilityの意味は以下表の通りです。
facility | priority | tag | 意味 | 対応 |
---|---|---|---|---|
daemon | crit | boltz-messenger-gateway | 強制終了を伴うエラー | 必要 |
daemon | err | boltz-messenger-gateway | 予期しないエラー | 必要 |
daemon | warning | boltz-messenger-gateway | 予期したエラー | 不要 |
daemon | info | boltz-messenger-gateway | 情報を記録するのみ | 不要 |
gatewayは、リモートのrsyslogにアクセスする機能はありません。 ログを別のサーバへ集約したい場合は、 rsyslogdの設定により転送するように対応ください。
Logging(Windows)
gatewayはWindows環境の場合、ローカルのイベントログへログを出力します。 ログの意味は以下表の通りです。
レベル | イベントID | 意味 | 対応 |
---|---|---|---|
エラー | 4001 | 強制終了を伴うエラー | 必要 |
エラー | 3001 | 予期しないエラー | 必要 |
警告 | 2001 | 予期したエラー | 不要 |
情報 | 1001 | 情報を記録するのみ | 不要 |