
サポート
BoltzEngine 3.2
プッシュ通知の仕組みや活用方法などプッシュ全体の全般的な知識と、
BoltzEngine を実装する際に役立つ、技術的な課題に対する参照情報をご提供します。
BoltzEngine を実装する際に役立つ、技術的な課題に対する参照情報をご提供します。
BoltzEngine 3.2
BoltzMessanger の導入
-
iOS 版の BoltzMessenger アプリをビルドする
Xcode 9.2 が動作する Mac で BoltzMessenger アプリをそのままビルドする方法です。
-
iOS版のBoltzMessenger SDKを使用する
BoltzMessenger のサーバー部分のみを利用して、アプリにプッシュ通知機能を実装する方法です。
-
Android 版の BoltzMessenger アプリをビルドする
Android Studio 3.0 で BoltzMessenger アプリをそのままビルドする方法です。
- サポートしている通知サービスについてBoltzMessenger Android では以下の二つの通知サービスを使用することができます。
- ビルド バリアントについてBoltzMessenger アプリ及びSDKはビルド バリアントによって各通知サービスごとにビルド方法が分かれています。
- 必要な情報通知サービスによって必要なものが異なります。
- google-services.jsonの配置(FCM)Android Studio で BoltzMessenger Android のプロジェクトを開き、google-services.json を、BoltzMessenger Android の app フォルダの中に配置します。
- API Keyの配置(ADM)作成された API Key を api_key.txt という名前のファイルに保存します。
- environment.xml の設定BoltzMessenger の app/src/main/res/values/environment.xml を開き、XML 内の以下の情報を編集します。
-
Android 版の BoltzMessenger SDK を使用する
BoltzMessenger のサーバー部分のみを利用して、アプリにプッシュ通知機能を実装する方法です。
- アプリ側の要件アプリ側には以下の条件が必要となります。
- SDK の取り込み組み込み対象のアプリを Android Studio で開き、app フォルダを右クリックして [Show in Explorer] もしくは [Reveal in Finder] を選択します。
- FCM を使用する設定FCM を使用する場合は、Gradleに以下の設定が必要です。
- ADMを使用する設定ADMを使用する場合、ダウンロードした Amazon アプリ・ゲームサービス SDK からamazon-device-messaging-(バージョン).jarを、プロジェクトの app フォルダの中に libs フォルダを作成してコピーします。
-
ウェブプッシュ用の BoltzMessenger SDK を使用する
BoltzMessenger のサーバー部分のみを利用して、ウェブサイトにプッシュ通知機能を実装する方法です。
-
BoltzMessenger Admin運用マニュアル
BoltzMessenger Adminの操作方法をご紹介します。